我が家の芳香浴ブレンドづくりワークショップ
月8日(金)から始まる「PANACEA PHARMA 我が家の香りをつくる」展では、我が家の芳香浴ブレンドづくりのワークショップを開きます。 お申込みはいずれも下記よりお手続き or お電話[042-575-0084・musubi坂本まで](火~土 12:00~18:00)にて承ります。皆さまのご参加をお待ちしております!
PANACEA PHARMA
我が家の香りをつくる
家の扉を開く時、いい香りに包まれていたら気分がほぐれてほっとします。家が住み手の暮らし方や志向によって異なるように、家の空気もまた十人十色。植物の力がぎゅっと凝縮されたエッセンシャルオイルと共に、嗅覚から、呼吸から、皮膚から取り入れる安心安全な使い方をご紹介いたします。夏に向かう頃、我が家の香りを探しにいらしてください。
◆ PANACEA PHARMA 我が家の香りをつくる
2018/6/8(金)~ 16(土)12:00 – 18:00
[会期中11日(月)お休み]
昨年に続き2回目のPANACEA PHARMA展、今回は家の香りを主題に。玄関、台所、それぞれの部屋・・・香りというのはごくパーソナルなものでありながら、その空間を訪れた他者にも届くもの。湿度が高くなるこれからの季節は香りの濃度が上がり嗅覚も敏感に。扉を開いた時に深呼吸したくなるような、ひとりひとりの心身に良い香りをお選びいただく機会になりましたらうれしく思います。
会期中はご家庭ごとの目的や好みに合わせたオリジナルブレンドづくりのワークショップも開きます。また追って詳細をお知らせいたします!
「おてつ台」ワークショップのお知らせ
3年前、相方テラバヤシセッケイジムショ主催で開いた「おてつ台」ワークショップの風景です。晴れ間に恵まれ、カットは外でやろう!と商店街に繰り広げられた楽しい風景。道行く人も何が始まるのかしら!?と足を留めていました。こういうのなんだかいいですねぇ、またワークショップないですか?とお声をいただいておりました。
今月、21日(土)再び開催いたします。場所は寺林の新しい事務所のお隣・DIY工房「クミタテ」さんにて。詳細、
『マナムスメが、まだ小さかった頃、
料理のお手伝いをしたい、
じぶんで顔を洗い歯を磨きたいと。
「自分の事は自分でしたい」そう思った時にさせてあげたい。
背伸びをしても届かない小さなコドモがお手伝い=おてつ台(踏台)』
(テラバヤシセッケイジムショブログより)
前回作った「おてつ台」。今回はちょっと贅沢、30ミリ厚で巾広220ミリの徳島県相生杉を使って。
日々の暮らしの中で長く使えるように、オトナの踏み台にも使えるようにいたします。